ラベル

2013年1月12日土曜日

少しづつよくなります。

今日も空気が冷たくて、少しブルブル震えながらの稽古でしたね。

みんなできるだけ打ち込み、掛かり稽古で体を動かしてあったまろう。


7:15から号令をかけ、2回目の暗唱。今日は私も少しましになって、最後まで

言えました。スポーツ少年団団員綱領も「5つの誓い」として、一つ目を一人づつ

言ってもらいました。これから一つづつ覚えていきましょう。

「剣道修練の心構え」も、しばらくは、私が言うことを追って、覚えてください。

繰り返し、反復することで自然とおぼられるよ。




準備体操→素振り→打ち込み→防具つけ→切り返し→面→小手まで

ささっとできました。3年生も面をできるだけ自分でつけて、参加できるように

なってきました。


7:45-8:00までは、基本稽古として、正しい打突練習の時間にします。

今お休みしている「形」が基になっています。K先生に教えてもらいましょう。

今日は「胴」の打ち方をしました。7本目の形を基に、姿勢の崩れない、

相手を引き出したあとの前にでた胴! ムズカシー!!

社のT君は、いい音を出していましたね。おもいっきりの胴、カッコイイです。


8:00-8:15は、先の基本打突をベースに、試合にむけたスピーディーな

打ち込みをしたいと思います。 今日は、できなかったけど、次回から、

パパッとやりたいと思います。


8:15-8:40ぐらいまでは、できるだけ多く、先生に打ち込みです。

ここで体がすごく温まるハズです。


8:40-9:00までは、まとめとして子供どうしでの地稽古と掛かり稽古をして、

今日学んだことを確認しましょう。 その後、模擬試合を通して、審判の練習、

試合の運び方を剣究しましょう。


全体を通して、「元気に大きな声」を忘れないようにね。

まだ年の初めで、新たな出だしをしたところで、たじろうところもありますが、

間違いを恐れず、「声を出したモン勝ち」の意識で前に進みましょう。



昨日の社道場での稽古で感心したお話。

スズネちゃん、アカリちゃんが、大人の稽古時間も参加し、がんばりました。

二人で話し合いながら稽古していました。そして、稽古が終わったら、先生方に

ちゃんとアイサツに行きました。誰からも催促されず、自分からいきました。

エラいゾ

これからも、自分たちで、どうすれば良いか考えて行動できるようにしてください。


何もかも少しづつ成長していきます。




盛り上げ応援お願いします(^人^)

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿