ラベル

2012年10月31日水曜日

最後の練習となりました

加東市民剣道大会に向けた最後の稽古となりました。

今日のテーマは、「2段、3段の技」でした。

リズムよく、素早く、パンパン、ドンドンドン または、パパン、ドドドン

といけることを目指しました。

防具なしでの打ち込みまでで、大声OKとなりました。

社道場のM先生のおかげで、一気にもりあがります。


面をつけてからは、子供どうしで、切り返し→大きく面打ち→小さく面打ち→小手面→小手面胴

→小手面面と練習しました。この時、元立ちの方も、後ろさばきのいい練習になりますね。


先生にみてもらう時間では、打ち込み、掛かり、地稽古をおりまぜて、たっぷりと指導して

もらいました。ルリちゃんも、大きな声で「よろしくおねがいしますっ!!」と先生に礼をして、

一生懸命に打ち込みをしました。だんだんしっかりとしてきたね。( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ


最後に再び、子供どうしとなり、地稽古30秒を3本、掛かり稽古20秒を3本やりました。

すごく大きな声でできたと思います。


試合の時は、最初からこのテンションでいけたらいいね。( ・∀・) イイネ!


稽古後、アカリちゃんに道場の外に呼ばれて、?をつけながらついていくと、

手作りスイートポテトをもらいました。ごちそうさまー

最初は、「ハロウィン」なのでパンプキンケーキかと思いました。(@^▽^@)


成り行き上、形を崩されたスイートポテト

大変おいしゅうございました。



















さて、3日(土)市民大会は、8:30受付なので、8:15くらいにスカイピア集合にしましょう。

2日(金)は、20時から会場設営準備です。みなさんのご協力よろしくお願いします。m(_ _)m

2012年10月30日火曜日

伝之助現る!

今日は、社道場での定例試合でした。ここ数カ月お世話になっており、加東市民剣道大会を目前

に控え、ハヤトとアカリちゃんが参加しました。(^-^)エライ

外は少し肌寒かったのですが、道場の中は、みんなの熱気があって、丁度良い感じでした。


準備体操をして、礼を行い、試合開始!


しばらくすると、加東市のゆるキャラ「伝之助」くんが道場に遊びにきてくれました。v(=^0^=)v


加東市民剣道大会にも来てくれるようで、社道場に様子を見にきたようでした。( ゚ー゚)ナルホド

みんなの元気な声と、活気ある試合を見て、嬉しそうでした。

でも、みんな勘違いしているよ。伝之助にはチャックはないし、誰も入っていないよ!



とてもフレンドリーで、手をつないで写真をとりました。



パチリ(ゝ。∂)

















以外と背が高いンですね。。。



伝之助くん、また会おうね!!(o・・o)/~

試合としては、4年生以下の部をしっかりと見れていませんでした。m(._.)m

が、試合後の練習を少し見ました。

アカリちゃん、声がでてました。それと動きが機敏だったね。メンの2段うちがカッコよかったよ。

ハヤトは、まっすぐに打ち込み、すり抜けていました。振り上げてタメないようにね!


社のみんなも、大きな声でした。ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

みんな、この調子で(,,゚Д゚) ガンガレ!


2012年10月28日日曜日

剣道日本 12月号 買いました。

今日、用事があって、神戸に行っていました。

ついでに大きな書店によって「剣道日本 12月号」を買いました。


今月に行われた社剣道さん主催の「佐保神社奉納剣道大会」記事が掲載されています。

開き4ページに渡り、見たことのある顔ぶれ、風景、剣道の写真がたくさん載っていました。

記事もびっしりと、良い紹介がされています。

今年は、珍しく各地区での祭りが重なり、参加できなかった人も多かったのが残念。

でも、滝野からはアカリちゃんが参加し、ばっちり写っています。一生の宝物だねコレは。(^0^)/



この号の付録DVDも良い!デス。

全国中学校大会の模様と、桐蔭学園高校の稽古が収録されています。

中学校大会は、全国レベルでのベスト8とあって、中学生とは思えない素早さ、迫力! Σ(゚д゚lll)

そして、今年のインターハイ優勝校の稽古内容。なるほどです。

いづれもミゴタエがありました。


雑誌の売り込みみたいなブログになってしまいましたが、身近な記事がのっていると、

やはり嬉しいo(^▽^)o モンですねぇー。


2012年10月27日土曜日

2012.10.27 滝野定例試合

加東市民剣道大会を前に、10月の定例試合となりました。

みんなホームページ見てくれてるんですね。ありがとうございます。

しっかりとカップが返還されて、試合をしました。



試合前に、いつものように形の稽古から。

ルリちゃんは、いつも通り、ニコニコ3本の元立ちと掛かりてをやりました。

道着を着てから、飛躍的に剣がまっすぐに振られるようになりました。☆☆☆


準備体操から、みんなワイワイやって、素振りにも声が出ていました。イイ感じ(・∀・)


防具をつけたものから切り返しと自由稽古。試合前に体をほぐしたり、技の確認など

気合いの入っている子もいました。


試合結果からいいますと、

低学年・初心者の部: スズネちゃん

高学年の部: ケント

でした。オメデトウ(^▽^)ゴザイマース

撮影協力:I先生




















嬉しそうな顔してます。 2人はこのところ大変熱心に稽古に取り組んでいました。

今日の試合のキーワードは、「声」でした。特に試合前には、そういったコメントも

していないのですが、「市民剣道大会の前哨戦」というのが影響したかな?

特に、この2人は、お腹からの大きな声が出ていました。


他のみんなも、数ヶ月前の定例試合から思うと、試合らしい試合になったと感じました。

スズネちゃんは、かかんに攻めていました。

ハヤトも振りがいっそう速くなってきています。

リンタロウも、素早いあしさばきで、基本通りの面打ちをしていました。

アカリちゃんは、稽古量をこなしている分、打ちがしっかりしています。

社のT君、強みである元気な打ち込み、連続技がよかったです。

社のM君、右腕の痛みをおしての参加ありがとう。

ユウスケは、お腹からの打ち込みができてきています。

ショウイは、警戒しながらの落ち着いた試合をしていました。

ナオキは、これまでの稽古でした引き技や打つ機会をとらえていました。

ケントは、迫力豪快な声と動き、よかったです。


特に最後の決勝「ケント vs ナオキ」については、昨年彼らが入団したころからを想い、

「成長したなー 中学生前のいい試合だなー」と審判をしながら感動しました。

I先生は、もらい泣きしてましたよ。(^O^) それほど良かったです。

その元になっているのは「声」でした。この「声」にある背景に「全力でかかる」という姿勢

が見えました。イイモノを見させてくれて、ありがとう。


さて、この調子で、加東市民剣道大会にのぞみましょう。(゚Д゚)ノオー

30日(火)は、社道場での定例試合です。カップをお忘れなく。


今日の稽古が終わり、みんなと会話していると、ルリちゃんが泣いていました。え?

どうした? 道場の床ゾウキンかけをしていて、リンタロウと衝突したそうです。

痛かったねー。


もう一つビックリ情報(゚o゚;;

ナオキくんが、英検2級一次突破!スゲエ! 高校生級だっ! 二次も(,,゚Д゚) ガンガレ!

2012年10月26日金曜日

迫力・活気 加東市剣道連盟

今日は、加東市民剣道大会のパンフレット作りのため、育成会の方がホッチキス持参で、
みんなでパチパチとじてくれました。お疲れ様でした。みんなでワイワイしゃべりながら、
楽しそうでしたね。って、途中から稽古の方に行ってしまいました。(・∀・)テヘ


社道場での子供の部は、昇級審査でした。

興味深々、、、 おおっ!! 一級の基本打ちを、しっかりやっている!!

みんな合格だね。これは。


スズネちゃん、アカリちゃんも来年、再来年には一級審査を受けるので、、今からしっかりと

順番を覚えていこうね。今日は、いい機会でしたね。


さて、大人の部の時間では、なんと大勢集まりました。Σ(゚д゚;)ナント

役員会があるという誤報で、かけつけた方がいらっしゃいましたが、結果大勢での稽古になり、

9時というのに熱気あふれる道場となりました。たまーに誤報を流す手もあるか・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


大変楽しい良い稽古ができました。ありがとうございました。m(__)m

2012年10月24日水曜日

電光石火

涼しさを通り越して、寒くなってきました。体調を崩しやすく、風邪をひいてマスクをしている人
が増えています。適度に水分補給をして喉を潤わせておきましょう。


今日の形では、6年生が下級生を教えました。

私は、中学生と一緒に太刀の形を7本させてもらいました。中学生なら、二段までなので、5本目

までを覚えればいいのですが、そこは制限なく、7本全てを覚えてもらっています。

おかげで、こちらも大変良い稽古ができるようになりました。

その後、6年生が下級生を教えた成果を拝見しました。

ややっ、みんな良くなってる。特にルリちゃんは、大変良い打ちができています。(゚o゚;;


今日のテーマは、「ていねいに、素早い振り」 

ついつい素振りをするときに、ブンブン早くふることになりがちですが、ゆっくりじっくりと、一本を

丁寧に行い、振るときは素早く、鋭く、振ることに重点をおいてみました。


構えてから、振り切るまでの間で、振り上げがゆっくり、振り下げを早くしてしまいます。

「イチ、ニィ」のリズムにならないよう、「イチ!」で振れるのがベストです。

そのためにも、竹刀の握りは、上から握り、左に重点をおいて、右手は添えるようにを

日頃の素振りから注意しておきましょう。この時も一本一本を確認するように、

「ていねいに、素早い振り」でお願いします。_(._.)_


今日は、声が最初から出ていたと思います。

でも、途中で遊びを入れたら、更に大きくなりました。

やっぱり「ノリ」が必要なんでしょうか???

楽しいと、自然に大声が出るもんね。


ささっと基本稽古をして、先生にみてもらって、掛かり稽古をして終わりました。

社のM君は、打ち込み後の振り返りからの一手が速くなりました。(°д°)ホー

本人としても、意識していたとのこと。

今日で、ハンコも100個となりました。実際には、社道場での回数もあるので、

大変な数になっていると思います。立派 (*'▽'*)♪


さてさて、試合が近づいています。意識して、次回も盛り上がりましょう。


金曜日は、社道場(会議室)でパンフレット作りです。

ホッチキスを持参して、みんなで綴じましょう。

2012年10月20日土曜日

爽やかな汗

秋祭りが終わって、ますます秋の空。まわりの田んぼも稲刈りが終わり、冬にむかっているの
を感じます。周りの人もマスクをかけている人を見かけます。かぜに注意ですね。稽古から
帰って、うがいをしましょう。ガラガラ

今日は、少し人数が少なかったですが、みんな元気な声で、先生も一緒になって、いい汗を

かけました。(_´Д`)ノ~~オツカレー


形の稽古では、ハヤトが真剣みを増して、良い振りをしていました。順番を完全に覚えて、

ゆっくりと、ひとつひとつの動作や間をみはかれるようになってきました。スズネちゃん、

アカリちゃんもほぼ順番を覚えましたが、お互いの呼吸を合わせるように、お互いを

信じて行えるように頑張ろうね。


ナオキは、少し体調がすぐれないながら、しっかりと素ぶりをして頑張りました。よく頑張り

ました。一人で稽古する時も、声をしっかりだして「メン!メン!」 たまに、人の振りをみて

比較し、修正をしよう。これもいい稽古になるよ。


防具をつける前の打ち込みでは、3・4年生組は、みんなの名前をみんなで大きな声で

言いました。「ス!!」「ズ!!」「ネ!!」とか「ハ!!」「ヤ!!」「トー!!(ジャンプ)」

とか楽しかったね。自然に大きな声が出ました。


3・4年生組が終わっても、6年生組は、ガンガン打ち込み続けました。つられて、3・4年生

が参加。ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ (^-^)エライ


たっぷりと打ち込みをしたので、防具をつけてからは、いきなりですが、先生に見てもらいました。

みんな真剣なまなざしで、先生の指導をきいて、自分のクセを直します。

間合いの近さ、足と剣の一致、打ち込み後の剣の位置、などそれぞれに修正点があります。

でも、共通してよかったのは「真剣さ」でした。

最後に大人もまざって、「まわり稽古」 地稽古3本、掛かり稽古3本やりました。

最後は、ゼェー ゼェー ハー ハー ヒーハー でした。

先生も、気分が高揚して、気持ちよーく 「ソンキョ!!」「オサメー トウ!!」

いい稽古ができました。(^v^)



11月3日の加東市民剣道大会のパンフレット原稿ができあがりました。26日(金)に社武道場

で、みんなでホッチキりましょう。v(=^0^=)v

2012年10月17日水曜日

風のごとく、、、

久しぶりに雨が降りましたね。台風も2つ発生していますが、だんだん直撃がなくなり、
それていくようになりました。


今日も元気にみんな集まりました。


いつもは、7時15分から形の
稽古をするのですが、なぜか
「かけっこ計測大会」になりました。

最高は、ケントの3秒52でした。

かけっこの速い子の特徴は、
手の振りがしっかりしています。
脇をしめて、前後に素早く振り
ます。それと、姿勢がいいですね。

? 何かに似ていますね。





剣道でも同じことが言えそうですね。
姿勢を良く、右足を素早く

踏み出すことで、振りも一拍子になりますね。

腕と足とが連動してるんですね。。



今日の号令は、ハヤトでした。積極的に号令をしています。

自分のペースではなく、まわりを見て、みんなで揃って礼ができうようにしましょう。


I先生が、足さばきの稽古指導をしました。

みんな大変大きな声でできていました。

打ち込みでも、K先生やM先生の指導もあり、上級生組は、大変勢いがありました。

迫力ですね。


下級生組も負けていません。アカリちゃん・ルリちゃんは、右足から勢いよく飛び込める

ようになってきました。すり抜けのスピードもあがってきましたね。積極的に、「5本連続で

打ちたい」と申し出もありました。ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ


防具をつけてからは、いつもの基本打ち+相面、相小手面をしました。

試合も近いので、この部分から、試合のつもりで、集中を高めましょう。


先生方に見てもらったあとは、大人も混ざって、1分間の地稽古3本と20秒の掛稽古3本を

やりました。声も大きく、勢いにのって稽古できました。


今日もワイワイ活気のある稽古ができました。お疲れ様~ ヽ(´Д`;)ノ

2012年10月13日土曜日

今日の成長

稽古をすると、ほんのり汗をかく程度になりました。だいぶ涼しくなり、寒くなってきました。
大声をだすにも、のどの調子が気になってきます。うがいが必要になってきますね。


ルリちゃんは、形の稽古で「返し胴」と「胴打ち落とし面」を繰り返しやりました。

この8本目と9本目は、足のさばき方が難しくなってきます。

なかなか体が思うようには、いかないけど、繰り返しやることで体にしみこませよう!

今日も一番の元気声ありがとう。\(・o・)/!


ハヤトもリンタロウも流れをつかんでいるので、動作をできるかぎりゆっくりと、打つ時は

鋭くできるように、お互いの呼吸があるようにやっていこう。


今日の号令は、ユウスケでした。良い間で、「着座」「礼」「神棚にむかって」「直れ」
できるようになりました。まわりをみて、みんなで揃ってできました。

準備体操は、まだ隣の人に順番を聞いていますが、前とちがって、気にならなくなって

きたよ。自信をもって、みんなを引っ張ってくださいね。


みんな前進面がよくなってきました。スムーズに基本稽古ができるようになってきましたね。

飛び込み面でも、おおおきな声で、活気ある打ち込みができていますよ。

初心者組は、打ち間とすり抜け距離をしっかりと確認して、ほど良いものにしましょう。

だいぶ、声がでてきました。特にスズネちゃんは、気合いを感じます。


防具取り付けから、ならぶまでの時間が短くなりました。

おかげで、防具をつけてからの基本稽古もピシッとひきしまってきています。

ナオキの残心は、すばやく(;´Д`)スバラスィです。身長があるので、カッコいいですよ。


ショウイ・ケント・社のMくん、Tくんも、上級生らしい、激しく活気ある稽古ができていますね。

ここからは、自分で考えながら、あーでもない、こーでもないと剣究してください。


アカリちゃんは、打ち込みでの反応が良くなってきました。面・小手・胴、相手のスキを

素早くキャッチして、遠慮なく打ち込んでますね。社道場での稽古の数もあるので、

上達スピードが速いです。でも乙女なので、声がまだまだですゾっ。



今日は、「左足のカカトを絶対につけない」ことを最初にいいました。その分、右足のでかたが

はやくなりましたね。ヽ(゚∀゚)ノ!

ずっと続けて、スピードアップをはかろう!


次の稽古までにみんな毎日100本素ぶりをしてね!


ルリちゃん、クッキーありがとね。おいしく頂きました。ムシャムシャ

2012年10月12日金曜日

加東市民剣道大会準備

今日は、加東市民剣道大会の係決めのため、子供たちの保護者の方が集まりました。

みなさん、忙しい中、ご苦労様です。


「熱心に子供たちの育成を願う会なんだなぁー」と感心しました。

試合に参加する子供、その環境を整える大人、「みんな参加型」の良い大会ですね。

新学年になってからの成長を感じることのできる大会になることを願います。


会議中、「先生は、賞状書かれるんですよね?」と、念をおされたので、

とっさに、「ハイ! 書きます!」っと元気よく答えてしまいました。

数人の方から「スゴイ」との声も頂きました。ありがとうございます。


でもね。。。皆さん、私にできるのは、全身全霊全力で書くことだけで、出来上がりは?ですよ。

練習はしています。一応・・・ 子供たちの成果を讃えられるよう、子供たちが受け取った時に

重みのある賞状にしたいと思います。


緊張のあまり、字が震えているかもしれません。(@^▽^@)



終わった後は、みんなでパァーっと、できたらいいですね。(((o(*゚▽゚*)o)))



2012年10月10日水曜日

おそるべし

今日も涼しく、たいへん動きやすい気候でした。

秋祭りが終わり、一息ついたところで、みんなの集中も少し散漫気味?でした。


今日の形の稽古では、ルリちゃんは、5本目「抜き胴」を集中してやりました。

形的には、面を抜いて胴をうてばよいのですが、足の向きや、目付け、刃筋など、

注意するところがいっぱいです。何度も何度も練習してできるようになりました。


今日の号令は、リンタロウ。初デビューです。

少し恥ずかしいながらも、チャレンジしているなぁーという感じがでてて、新鮮。

まわりをみて、みんなを揃えて、しっかりと号令。

リーダーシップのトレーニングですね。

回数をこなして、慣れていこう。そううちに快感になるよ。(@^▽^@)

次は、6年生になるので、みんなを引っ張っていこう。

やってみると、難しいよね。今日はごくろうさまでした。ありがとう。


稽古の中で驚いたことが一つ。

先生にみてもらうときに、打ち込みをしていましたが、間合いに入っても、打ち込みが遅い

時があり、こちらから「スキあり」みたいに打つことがあるのですが、

アカリちゃんは、出小手をねらってきました。

最近、コテにはまっているとは聞いていましたが、あれはとっさに出たもんだと思いました。

だって、まだ教えてないからね。びっくりしました。

ひそかーに研究しているのかな?



みんなも、勝てる技を剣究しようねっ!!


2012年10月8日月曜日

加東市民剣道大会 準備月間!

秋祭りが終わり、一気に冷え込みが激しくなった感じです。あれだけ暑かった夏がウソのようです。
昨日は、あちこちで秋祭りが行われ、みんな一息ですね。ご苦労様でした。

私もワッショイに参加させてもらい、今日は少し筋肉痛です。(+。+)


佐保神社では、社剣道さん主催の野外剣道大会が行われました。アカリちゃんが、参加しました。

道場とは違う感じは、どうだったかな? また聞かせてね。

この佐保神社での試合イベントの模様が、「剣道日本」という雑誌で紹介されるようです。

アカリちゃん、バッチリいいところを写してもらったかな? 発売が楽しみですね。(^▽^)

何月号かは不明です・・・ 


既に連絡させてもらっている、「11.3 加東市民剣道大会」が近づいています。

保護者の方々には、忙しい中申し訳ないのですが、準備のご協力をお願いします。m(__)m

今年は、一般の部にて、かなりの剣豪が参加されるとのこと。また、高校生の部もかなり

にぎやかになりそうです。

子供たちにとっても、この一年の成果をだしてほしいと思います。

剣道の場合、派手な応援ができないですが、しっかりと子供たちの勇姿を見ていただきたい

と思います。みんなハンコの数だけ、素ぶりの数だけ強くなっています。

優勝目指して(,,゚Д゚) ガンガレ!





2012年10月3日水曜日

秋ですね

台風が過ぎ、めっきり秋となりました。涼しい風が道場をかけぬけます。子供たちの動きは、
より俊敏に、道場を駆け回っています。


前回土曜日の定例試合では、私はお休みしていましたので、遅らせばせながら結果発表です。

高学年の部 社道場のM君
低学年の部 アカリちゃん

でした。前回に引き続き、連覇ですね。(((o(*゚▽゚*)o)))

来月には、加東市民剣道大会が控えていますので、より一層の激しい稽古をしましょう。



今日の形の稽古では、ハヤトの構えがカッコよく見えました。その立ち姿強く見えるぞっ!

最初の号令は、ケントでした。どうしても最初の掛け声が間違ってしまいます。(@^▽^@)

間違っても、思い切っていれば、許せますよ。いい声ありがとう。

足さばきは、長く続けてきて、みんな足の幅とか動きのキレがよくなっていますね。

注意も減りました。


飛び込み面の稽古では、ルリちゃんが、大きく飛躍!! いいよっ!! それそれっ!

今日は、たくさん100点の打ち込みができたね。


防具をつけての基本打ちの稽古では、切り返しと面打ちの後に、「面体当たり面」を

やりました。どうしても、怖くて、手が前にでてしまいますね。低学年・初心者のみんなには

難しかったようですね。思い切って竹刀をひきつけて、下腹に力をこめて、ドシン。

体当たりする方も、受ける方も、当たり負けをしないようにしっかりと踏ん張りましょう。

これが身につけば、試合でも2倍強くなれるゾ。

そのために、普段から腹筋をきたえておきましょう。




その後、15分くらい先生にみてもらい、最後には大人も交じって、「まわり稽古」。

短い時間で、くるくるまわって、相手をかえて、打ち込みます。

今日は、大人5名 子供10名だったので、一斉に「はじめ!」でやると、活気がありました。

いい稽古ができたように思います。


来月にむけ、この調子で「勢い」をつけましょう!


アカリちゃんと社道場のT君は、稽古後に着替えて、道着、袴のたたみ練習を開始しました。

袴は、なかなか難しいですが、手先の器用さトレーニングにもなりますね。

たたんでいるときに、T君が袴のひだ5本をしっかりと言ってくれました。

「仁・義・礼・智・信」ですね。

たたみながら、毎回しっかりと織り込んで欲しいと思います。

思いやりをもって、正しく生きる。礼をつくす。知力をつけ、正しく活用する。自分を信じる。

相手を信じる。いろいろな組み合わせで、いろいろな良い考え方ができますね。

慣れるまで、続けよう。他の子供たちも参加自由です。自分でたたんでお母さんに自慢

しよう!


次の土曜日は、秋祭りなので、稽古はお休みにします。しっかりと素ぶりをしておいて

ください。