ラベル

2012年6月30日土曜日

滝野剣道カップ

梅雨っぽく雨がふり、ジメジメします。すごく汗が吹き出しますが、それでも子供たちは
ウォーミングアップの段階から元気に道場内を走り回っています。女の子たちは、いろいろ
と先生にはなしかけてくれて、楽しい会話をしています。

今日は、6月最後の日で定例試合をしました。

ここ一ヶ月の稽古の成果発表の場です。今回は、一級組と初級者組の2部門に分けて

行いました。結果は、

一級組は、ケント

初心者組は、リンタロウ


でした。リンタロウは、初デビューにして、初優勝!ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ。

スゴイのは、初めてでも、面だけでなく、小手、胴と多彩な技を出していたところです。

日頃から、試合に出ることを夢見て、シュミレーション、あるいは本を読んだりして、

研究していたんだろうね。その熱心さと、これまでの稽古の熱心さの相乗効果で出た

結果だと思います。「想い」というのも大事ですね。

他の試合で目を引いたのは、スズネちゃん vs アカリちゃん。二人共、すごく果敢に

試合をしていました。お互いに面をふって、相打ち。相打ち。とてもいい勝負でした。

次回は、「一足一刀の間」からの稽古とおりの面を意識してみよう。

ハヤトは、積極的な打ち込みが目立ちます。普段の稽古から、足さばきと踏み込み

をしていこう。わんぱくさがあって頼もしいです。

一級組は、どれもいい試合をしていました。ケントは、前回の試合から増して、前に

伸びのある面に冴がでてきています。コテも同じ要領で振ればと思います。

ショウイは、素早く小さな面は、いいのですが、打ち込み後の処理、残心に引き続き

課題が残ります。ナオキは、試合コートの広さを把握し、考えられた試合はこびを

していました。OKOK。 あの大きな面は、目立ちますよ。あとは、打つ機会だけです。

大人でも難しいところです。一緒に研究しようね。

総じて、言えるのは、「声」です。まだまだ小さいです。自分を奮いたたせる、相手に

迫る勢いで、声を出しましょう。

今日の試合では、アカリちゃんのお母さんに時計係をしてもらいました。ありがとうご

ざいました。ムスメの試合では、つい力が入り、時間を忘れましたね。(@^▽^@)

私も経験があります。つい、見入ってしまうんですよねー。これからも、子供の応援

よろしくです。

滝野カップは、誰が勝つか分からなくなってきました。面白い!

道場内での小さな試合ですが、子供たちは真剣です。勝ってウレシイ。負けてクヤシー。

泣いちゃうくらいに。でも重ねて努力して、いつかの勝ちで、努力が自信に変わります。

いつ見ても、感動です。子供たちに感謝(TдT) アリガトウ

ルリちゃんも、「早くでてかちたーい」と言ってました。あこがれなんですねー。いい傾向。

さー、次の一ヶ月は、誰が熱心で、勝ち取るでしょうか。次回を楽しみに!

バババーーーン

2012年6月27日水曜日

速読

今日もジメジメしていました。少し動くだけで、あっという間に汗がでてきます。中学生は、
期末テストが終わり、ホッと一息です。楽しい夏休みがもうすぐやってきますね。


最初の形の稽古は、前回に引き続き、みんなで少年剣道形をやりました。4-6本を

通しました。これまでも練習していましたが、あらためて、細かな所を注意しました。

特に4本目の最初の面は、防がれることが分かっているので、つい斜めから打ってし

まいます。まっすぐ振りかぶれるようにしよう。

今日の号令は、ショウイ。「モクソーーーー!」がいい具合に響き、みんなで集中できました。

体操、素振りをササッとこなした褒美に、「すり足ジャンケン」をしました。2組に分かれて、

道場の白線に沿って、すり足で相手の陣地にのりこみ、ぶつかったところでジャンケン。

負けたら、すぐにスタート位置に戻ります。勝ったら、そのままさらに敵陣へすり足。

今日も、なかなかの好ゲームでした。けっこうな足さばきになってましたよ。

飛びこみ面の打ち込みでは、以前から「もっと遠くへ打つ」「左足を素早く

ひきつける」ところに注意していましたが、徐々に良くなり、剣が前に伸


びてきました。もっともっと前に伸びると思います。ハヤトの踏み込みも


さまになってきました。アカリちゃんは、背筋がピンと伸び、いい打ち込


みをしています。次は、「素早さ」に集中してみてね。

防具をつけてからは、ルリちゃんと私は、個別レッスンです。「きをつけ」

「着座」などの所作を復讐して、何度も楽しく素振り・打ち込みをしました。


今日で完璧にすり抜け後の振り向く方向を間違えないようになりました。


100点! ヤッター!




最後にみんなで、掛かり稽古をしました。モネちゃん、ショウイペアの手本は、スピード

があり、よかったです。これを見てもらってから、みんなの動きが変わりました。

「百聞は、一見にしかず」でした。イメージとしては、もっともっと早く、一瞬で相手のスキ

を見極めれるようになろう。家で「速読」をしても、効果があるかもしれません。

たくさん本を読んで、素早く、かしこくなろう! ・・・ マンガ? (゜_゜>)うーん

「速読」を意識するなら、文字の方がいいと思います。よ。


文武両道! 剣道で得た粘りを勉強に、勉強で得た思考力で、剣道の技量を高めよう。
http://www3.ocn.ne.jp/~ki-mame/tenufr.htm
に良い解説がありましたので、参考にしてください。かなり(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
ここでも、「文と武は、車の両輪」とあります。こういったことが、学べるのも剣道の良い
所ですね。

『文武併進』太田義人範士

「文武不岐」「文武両全」「左文右武」「修文練武」「経文緯武」等々、文武両道を示す言葉は多く、文武は車の両輸、鳥の両翼のごとしと言われているが、江戸時代の儒者でわが国における陽明学の祖とされる中江藤樹は、その著『翁問答』の中で文と武について次のように述べている。「元来、文武は一徳であって、別々のことではない。武のともなわない文は真実の文でなく、文のともなわない武は真実の武ではない。文は武の根に、武は文の根となるものである。文は仁道の異名であり、武は義道の異名である。仁と義は同じように人性の一徳であるから、文武も同様に一徳である。また文武には徳と芸という本末がある。仁は文の徳であって、文芸の根本である。文学・礼楽・書数は芸であって、文徳の枝葉である。義は武の徳であって、武芸の根本である。軍法・射御・兵法などは芸であって、武徳の枝葉である。根本の徳を第一につとめ学び、枝葉の芸を第二に習い、本末を兼ね備え、文武合一であるのを真実の文武というのである」
「文武併進」は鳥取藩の教育方針であり、その精神を受け継いだ因伯尚徳会で剣を学んだ太田範士は、自ら再建した尚徳錬武館においてもこの教育方針を貫き、子弟の育成に力を尽した。

次回は、「定例試合」です。前回勝者は、カップをお忘れなく。みんな(,,゚Д゚) ガンガレ!

2012年6月24日日曜日

呪文・・・ コワイ?

昨日は、帰ってきてから、ついテレビに見入ってしまい、日記を書くのが遅れてしまいました。
夜は、大変冷たい風が吹き、窓を開けては、眠れませんでした。みんなも風邪をひかないよう
に気をつけてくださいね。

昨日の形の稽古は、全員で少年剣道形を3本まで揃って行いました。一級組からは、受審の

目的がないのですが、やはり、この形に打ち方の基本が備わっているので、当面は、これを

続けたいと思います。次回は、4-6本目をやりましょう。全部で9本ありますが、順番を覚える


呪文、メンコテ、ハラッテ、ツバヌキ、スリアゲ、デカエシ、ドウ』 ・・・???


これは、9本目までのそれぞれの一手目もしくは特徴ある部分をつなぎあわせてます。

一本目: メン → コテ → ドウ → ツキ
二本目: コテ
三本目: ハライ

四本目: 掛かり手からメン → ツバ競り合い → 引き胴
五本目: ヌキ
六本目: 小手スリアゲ

七本目: 小手
八本目: カエシ
九本目: ドウ打ち落とし面




整列の号令は、ハヤト。「ピシッとね」とお願いすると、そのとおり、大きすぎず小さすぎず、

良い音量での「集合!!」 応じて、みんなの「ハイ!」が響きます。特にルリちゃんの声

が一番目立っていましたよ。元気元気 (^.^)9

さらに「おっ」と思ったのが、準備体操・素振り。それぞれでも号令の音量と応じたみんなの

声に気合を感じました。


8時ぐらいに、社道場からY先生登場! (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- みんなも、より一層、いい所を

みてもらおうと、張り切ります。 大勢の先生がいましたので、たっぷりと指導いただきました。

先生方、ありがとうございました。m(__)m


そして、リンタロウくんが7級合格ということで、防具をつけました!オメデトウ(^▽^)ゴザイマース




初めて防具をつけてやってみた感想は、「ちょっと動きにくかった」ねー。 だんだんなじんでくるからね。たくさん稽古しよう!




ルリちゃんは、面を打ちきった時の右腕の「平らな道」と、すり抜け後の振り返り方向をマスターしました。(*^^)v




最後には、模擬実技20秒~50秒をしました。20秒では、打って、すり抜け、または離れて、

打っての素早さを意識してもらいました。50秒では、じっくり間合いをつめ(駆け引き)、攻めて、

面あるいは技を出して頂きました。スペシャル組み合わせで、M先生vsY先生にお願いしました。

Y先生にとっては、サプライズでしたが、ありがとうございました。子供たちへのいい手本と

なりました。

昨日も、充実した稽古でした。

2012年6月22日金曜日

ハンバーグが・・・

今日は、1ヶ月ぶりくらいに社道場さんの一般の部の稽古に参加させてもらいました。


これまで、子供の大会や審査に熱中しすぎて、自分自身の稽古をしていませんでした。

もっぱら、Youtubeでの見取り稽古で、強くなった気分になっていました。(^.^)

9:00-9:30と限られた時間ではありますが、たっぷりと良い汗をかきました。


返し胴をもらうたびに、夕食で食べたハンバーグがゲップと共にあがってきました。

(-m-)ウップ Y先生に変な匂いがつたわったかも・・・ m(__)m


今日の学び。 「稽古前にハンバーグは食べるベカラズ」

2012年6月20日水曜日

切り替え

台風4号が過ぎ、今日はいい天気で、夕日もきれいでした。次は台風5号がもう近づいて
いるようです。


先週の審査会と記念ラーメン会を終えて、一段落ついたところでの稽古。きょうも大勢の

先生とメンバーが集まり、頑張りました。\(*⌒0⌒)♪


ルリちゃんは、今日も一番の元気いい声 (・∀・) 形も3本をおぼえています。

アカリちゃんは、とびこみ面のカタチができてきました。「川を飛ぶように」というのが、

いいヒントだったかもしれません。これからが楽しみです。o(^o^)o

リンタロウは、7級合格で、次回から防具です。オメデトウ(^▽^)ゴザイマース 

ハヤトは、歩くような足さばきが、なおってきています。右足もまっすぐになっていました。

ユウスケは、飛び込み面が前に伸びてきています。もっと伸びると思います。

ケントも、前に伸びました。もっと、遠くから打ち込めると思います。左足が残るところは

課題ですが、踏み込み時のドン!という音は、大人顔負けです。マイリマシタ。

ナオキも、足が長いので、もっと遠くから打ち込めるよ。自信をもっていきましょう。

物打ちで面に入った時の痛いこと(→o←)ゞアタタ

それぞれに個性・強みがあって、面白いスポーツ少年団です。


8月には青野駐屯地での少年剣道大会があるので、それに向けて、動きのある

練習を重ねていきましょう。基本打ちを大切にしながら、「打ち込み」と「掛かり稽古」

で、2倍も3倍も強くなろう。これから、もっと暑くなるだろうけど、気をゆるめることなく、

果敢に積極的に先生に打ちかかっていきましょう。シンドいところでの、自分を励ます

力、あきらめない力、粘り、鍛錬、鍛錬・・・

まずは、先生が見本にならないとね! 先生も頑張ります! \(*⌒0⌒)♪


今日、前回の審査のビデオが配られました。よーく観察・研究してください

自分の姿は、なかなか見れないからね。世の中便利になりました。


2012年6月16日土曜日

昇級審査会

台風4号が接近中で、九州の方は局地的な大雨のようでした。少し今日の天候を気にしましたが、

大荒れになることもなく、無事に昇級審査会を終えました。


ナオキ・ケント・ユウスケの3人は、加古川日岡山での一級審査を受け、見事に全員合格!

みんな、他の子達に負けないくらい立派な実技だったようですね。オメデトウ(^▽^)ゴザイマース

「緊張した?」という問いに、ユウスケは、「え? 何がですか?」っていうくらいリラックスして

いたようですね。ケント・ナオキは、「少し緊張した」と、心地よい緊張があったようです。

まわりに知らない子がいたりすると、普段の空気と違い、緊張するね。

3人とも、短い期間でしたが、よくやったと思います。指導してくれた先生方に感謝です。


滝野道場でも同じく昇級審査をしました。

ルリちゃん10級、リンタロウ・アカリちゃん・ユウセイ7級、スズネちゃん5級、ハヤト3級

合格オメデトウ(^▽^)ゴザイマース みんな、日頃の稽古とおり、いや、それ以上にイイモノを

だしていましたね。やっぱり、心地よい緊張かな? 気合ではなく、気迫が少し感じられ

ました。特にスズネちゃんは、すごく集中した顔をしていました。お姉さんの顔になって

ましたよ。7級のみんなは、これで立派な防具組です。


少し時間がありましたので、初段向けの模擬実技審査をしてみました。審査形式を

早めに覚えておくのは、次の対策になるからね。また次の機会にやりましょう。

審査と試合の違いは、これから徐々に分かるとおもいます。普段は、試合を意識して

るので、慌てて打ち込んだりしますが、「打つべき機会」を正しくとらえて、「打ち切る」

というのは、重要なポイントです。技を出すだけでなく、そこに「やるぞ!」という気持ち

をのせていく、ということが、これから分かってくると思います。


とてもイイ審査会でした。次は12月ごろです。次の昇級をめざして頑張ろう!!


さて、待ちにまった、「ハンコ1000個記念」です。みんなで「1000の力」を祝いました。

くわしい模様は、「写真集」でごらんください。みんないい顔してますね。

おいしかったー たのしかったー

次の2000個をみんなで集めよう!

ワイルドだろぉ~

2012年6月13日水曜日

1000個達成マジか(間近)

夜になると、田んぼから、ゲコゲコ聞こえるようになりました。家に巣をつくったツバメの子供たちも大きくなり、もうすぐ飛び立てるようになってきています。

道場の子供たちも、一級審査にむけて、飛び立とうとしています。

本日最後の一級稽古。中兵庫大会から急ピッチで教えましたが、みんな、順番も覚え、

準備万端に仕上がりました。後は、自信をもって、受審してください。

健闘を祈ります。(,,゚Д゚) ガンガレ!


今日、目をひいたのは・・・

素振り: リンタロウ  大きく、振りが鋭くなっています。日頃の素振り効果!

飛び込み面: ケント 気剣体が一致しています。

でした。


次回土曜日は、昇級審査です。一級組は、加古川日岡山体育館で受審です。

他のメンバー(リンタロウ、ハヤト、スズネちゃん、アカリちゃん、ユウセイ、ルリちゃん)は、

これまでの稽古の成果を見させてもらい、昇級します。しっかり、元気よく!




すわぁて、本日の稽古で1027個達成!
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

すぉんなわけで、

審査が終わり次第、ルァーメンをみんなで食べましょう! \(・o・)/! わーい


保護者の方、子供たちに500円を握らせておいてください。この半年内で、
子供たちはよく頑張りました。ひとまずのご褒美よろしくお願いします。





2012年6月11日月曜日

みんなに見てもらいたい動画


切り返しの参考にしてください。1分くらいのところで、寺本先生の切り返し、それから栄花先生
の指導による切り返しが見れます。大声、気合、勢いを感じます。



懸かり稽古のモデル? とにかく早く、気力を持ち続ける、もう一歩、もう一本の気持ちで
かかっていきます。


「生涯剣道」を思わせて頂けます。谷口先生(九段) 10年前の全日本剣道選手権大会での
稽古のようです。当時で82歳とのことです。



2012年6月9日土曜日

もしかして1000個?

雨が降って、さらにじめっとしました。6月に入り本格的な梅雨に入りました。

じめじめ感に負けずに今日も大勢のメンバーが稽古に参加しました。えらい!(^-^)


7時15分になったら始まる形の練習。先生の号令でピシッと始まります。

順番を覚えてきて、満足気な子供たち。7時半までは形の時間なので、何度も

繰り返して、身につけようね。順番だけでなく、正しい間、姿勢、気迫をもって、

9本を終えた時にフーと息が切れるくらいに気持ちが入るようになろう!

いつでも審査のつもりで、緊張感をもってやると、自然と正しい剣道ができますゾ。

と、そんな中、加東市剣道連盟の会長が来られて、ちょっとびっくり(;゚Д゚)!

8月3日(金)兵庫県警主催の剣道大会の案内を受け取りました。ありがとうございます。m(__)m

会長も形の稽古に感心に見られていました。


ショウイの「集合!」からケントの素振りまで自然と流せていたのは、慣れてきた証拠ですね。

六年生らしく、きちっとできるようになってきました。基本稽古も、足さばきを毎回やっていますが、

素早くできるようになってきました。少しづつ繰り返してやるごとに緊張感が伝わってきます。

緊張感をそのままに、面の前進。六年生組は、試合での成長もあって、気迫がプラスして

ます。ここで目を引いたのはアカリちゃん。なんと美しい面でしょう。まっすぐに目線をおいて

集中した面。今日もマイリマシタ_(._.)_  飛び込み面の練習では、だんだん剣と足が一致

してきています。すり抜けも早くなりましたね。でも、まだまだ早くなるゾ!スズネちゃんは、

打ち切ったアトの左拳の位置がわかったようで、「コレ!」って感じでしたね。持ち味のいい形

が戻ってきましたね。


防具をつけてからは、ひたすら一級向けの練習。一級でなくても、初心者もこの打ち込みは、

とっても大事だから今から覚えていこう。みんな基本稽古で、まっすぐ打つようにしているので、

対応できてるね。アカリちゃんがついてきているのにビックリです。(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

全体的にというか、先生も含めての課題は、「切り返し」ですね。これには全ての基本が

含まれていると言われており、大人でも満足にできるのは難しいですゾ。ポイントは、

「ブレない軸」だと思っています。左右に面をうっても、左拳は体の中心におきます。

またその打ちの中での足の送り方、さばき方も大事ですね。


時間が迫ってくるごとに激しく、声にも張りがでてきます。蒸しっとしている中で、もう一歩!

もう一本! 終わったあとの整理運動では余韻もあって、大きな声で「ゴウ!ロク!シチ!

ハチ!」 今日もお疲れ様でしたー。


さてさて、ハンコ。オオオオォォォォォォ 936個を確認! ユウセイのカウントがまだなので

これは1000個いってるかも! このブログ見てたら、数を連絡ください。来週の土曜日は、

ちょうど審査会とキリもいいので、終わったら、待ちにまった「屋台ラーメン」だっ!

「1000の力が集まった記念」だね。


試合の情報です。ホームページのお知らせにのっている8月の予定です。

8月3日(金) 兵庫県警主催の剣道大会  滝野剣道から、先鋒ケント 次鋒ショウイ で出場!

ケントくん、先鋒は、チームの勢いをのせる重要なポジションです。ガツンっといってやって

ください。

8月4日(土) 青野駐屯地での剣道大会  小学生メンバー全員参加!! 来週の審査会が

終わったら、試合に向けて準備、準備。「絶対勝つぞーっ! オー!!(,,゚Д゚) ガンガレ!」


2012年6月7日木曜日

もう少しで1000個




今日は、さらにじめっとして、動くにも少しだるさを感じる日でした。

先日の金環日食に引き続き、金星が太陽の前を通過するというイベントが

ありました。みんな見たかな?


さて、本日も基本稽古をしっかりやりました。

みんなまっすぐに振れるので、さらに上手くなってもらおうと、指導にも熱が

入ります。背筋をのばす、左かかとをうかす、竹刀を絞ってもつ、といった

ところを細かく指導しました。特に絞ってもつ、竹刀を上からもつ、という

ところは、きゅうくつさもあり、なかなか定着が難しいようです。それでも、

絞ることで、竹刀が前に出て、攻めの形につながっていきます。

手の甲も痛いけど、そのうちに快感?気持ちよくなってきますよ。(#^.^#)

飛び込み面の練習の時に、絞ってうつと、キレイな形になってました。

「おっ これ これ」っていう感じはなかったかな?




最近では、「家で素振りをする」という習慣がほぼ定着しているようです。

さらにレベルアップするために、今日の稽古を思い出して、自分の癖を

修正してください。単に10本、20本を振るのではなく、気持ちをこめて、

一本一本を丁寧に振りましょう。 初心者のリンタロウとルリちゃんは、

その習慣の成果がでてますね。すごくまっすぐでいい振りになってますよ。

二人とも「素振り一番」です。話をきくと、二人とも一生懸命だけでなく、

「楽しんで」取り組んでいるようですね。(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)


他、それぞれの一番は次のとおりです。

飛び込み面のキレイさ一番  ユウスケ

振り下ろし一番         ケント

下級生への指導一番     モネちゃん


今日の稽古でのハンコ集計・・・ 


860個! 


もうすぐ1000個だっ! 嬉しいなっ!

来週くらいに達成かな?

ガンバロー!


社剣道さんから夏休みの合宿のお誘いがありました。(*´∀`*)

メンバーに、頂いた申し込み用紙を配っていますので、参加したい方は提出ください。

楽しい合宿を!

社剣道さん、いつも配慮ありがとうございます。大勢で楽しみたいですね。

よろしくお願いします。_(._.)_

2012年6月2日土曜日

もう1000個いったかな

今日は、かなり汗ばむ気候でした。梅雨も近いからでしょうか?

それでも元気に稽古しました。リンタロウが袴許しとなり、真っ白な道着・袴で登場!

カッコイイ!

最初の形の練習では、ユウスケとハヤトにパフォーマンスをしてもらいました。

ほぼ流れを間違いなく、通すことができるようになりました。審査も近いので、

慌てず、一本、一動作に心を込めてやって仕上げましょう。


今日の号令はユウスケでした。以前より、自信をもって、大きすぎず、小さすぎない

程よいボリュームでした。かっこよかったです。今度は、もっとピシッとやってみよう。

前回から、基本稽古のなかで、面・小手・胴の空間打突をしています。みんな、

振り上げがまっすぐからメン! コテ! ドウ! と、同じ力で打ててきましたね。

この正しい刃筋を身に付け、忘れないようにしましょう。

飛び込み面も、打つほどに、踏み込みと、剣が一致してきます。特にアカリちゃん、

姿勢が崩れない打ちオミゴトでござる。m( __ __ )mマイリマシタ


今日は、一級審査も近いので、防具組みんなで、流れを覚えつつ、やってみました。

基本がたっぷり入った、良い組み合わせの打ち込みです。これも大事にしたい

稽古の一つですね。ユウスケが対象ですが、いい形になってますよ。飛び込みの

時も、腰の折れない良い打ちになっています。あとは大きな声でもっと勢いを

つけれたら( ・∀・) イイネ!

最後のシメは、モネちゃん vs ショウイの練習試合。二人共、試合を終えて、また

一つ成長した感じがしました。良い機会、相手に恵まれたんですね。感謝しましょう。


モリさん、2級おめでとうございます。次は一級です。大人になっても、あの認定書は

嬉しいもんですね。大事に家に飾ってください。


今日来ている子供たちのハンコ合計は、558個でした。修学旅行中のナオキ・ケント

あと、元気回復中のスズネちゃん、ルリちゃん、ユウセイ ・・・ これは、1000個

超えてるかもしれないなー。 水曜日に最集計します。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 楽しみ。