ラベル

2012年10月3日水曜日

秋ですね

台風が過ぎ、めっきり秋となりました。涼しい風が道場をかけぬけます。子供たちの動きは、
より俊敏に、道場を駆け回っています。


前回土曜日の定例試合では、私はお休みしていましたので、遅らせばせながら結果発表です。

高学年の部 社道場のM君
低学年の部 アカリちゃん

でした。前回に引き続き、連覇ですね。(((o(*゚▽゚*)o)))

来月には、加東市民剣道大会が控えていますので、より一層の激しい稽古をしましょう。



今日の形の稽古では、ハヤトの構えがカッコよく見えました。その立ち姿強く見えるぞっ!

最初の号令は、ケントでした。どうしても最初の掛け声が間違ってしまいます。(@^▽^@)

間違っても、思い切っていれば、許せますよ。いい声ありがとう。

足さばきは、長く続けてきて、みんな足の幅とか動きのキレがよくなっていますね。

注意も減りました。


飛び込み面の稽古では、ルリちゃんが、大きく飛躍!! いいよっ!! それそれっ!

今日は、たくさん100点の打ち込みができたね。


防具をつけての基本打ちの稽古では、切り返しと面打ちの後に、「面体当たり面」を

やりました。どうしても、怖くて、手が前にでてしまいますね。低学年・初心者のみんなには

難しかったようですね。思い切って竹刀をひきつけて、下腹に力をこめて、ドシン。

体当たりする方も、受ける方も、当たり負けをしないようにしっかりと踏ん張りましょう。

これが身につけば、試合でも2倍強くなれるゾ。

そのために、普段から腹筋をきたえておきましょう。




その後、15分くらい先生にみてもらい、最後には大人も交じって、「まわり稽古」。

短い時間で、くるくるまわって、相手をかえて、打ち込みます。

今日は、大人5名 子供10名だったので、一斉に「はじめ!」でやると、活気がありました。

いい稽古ができたように思います。


来月にむけ、この調子で「勢い」をつけましょう!


アカリちゃんと社道場のT君は、稽古後に着替えて、道着、袴のたたみ練習を開始しました。

袴は、なかなか難しいですが、手先の器用さトレーニングにもなりますね。

たたんでいるときに、T君が袴のひだ5本をしっかりと言ってくれました。

「仁・義・礼・智・信」ですね。

たたみながら、毎回しっかりと織り込んで欲しいと思います。

思いやりをもって、正しく生きる。礼をつくす。知力をつけ、正しく活用する。自分を信じる。

相手を信じる。いろいろな組み合わせで、いろいろな良い考え方ができますね。

慣れるまで、続けよう。他の子供たちも参加自由です。自分でたたんでお母さんに自慢

しよう!


次の土曜日は、秋祭りなので、稽古はお休みにします。しっかりと素ぶりをしておいて

ください。


2 件のコメント:

  1. こんにちは。
    賑やかになってきましたね。
    いい雰囲気です^^。
    市民剣道大会まであと一ヶ月。稽古がんばりましょう。

    今年の大会は高校生の部で参加人数が大幅アップしそうです。ハイレベルな試合が期待できそうです。

    返信削除
  2. 菊傅さん、ありがとうございます。

    昨日は、初めて大人交りでの「まわり稽古」だったので、道場内が

    激しく、イイ感じでした。またやろうと思います。

    高校生のスピード感ある試合が楽しみですね。大人も負けられないです。^^

    返信削除